raku books

本と時々デザインのこと

古本市での出会い。

f:id:raku-book:20171014231428j:image

ちなみに、ブログ3ヶ月経過です

 

古本市を終えて

f:id:raku-book:20171015001356j:image

前々から告知して来た古本市ですが、お陰様で大盛況でございました!

雨が心配される中、最後まで天候がもって本当によかった!

 

来てくださった方、本当に有難うございました!!

f:id:raku-book:20171015001428j:image

古本市は終了しましたが、ブックマークナゴヤのイベントはまだまだ続きますので、ご参加お待ちしています!

 

古本市での出会い

僕は一応実行委員(ボランティアスタッフ)なのですが、一日かけて存分に楽しんでしまいました。

商店街内を思う存分気ままに物色し、スタッフ証を掲げお店の方と仲良くなり、

結果的に15冊の本を手に入れました。

f:id:raku-book:20171014232431j:image

前々から本棚がパンクして困っていたのに、一体これ以上どこに本を置くつもりなのでしょうか。我ながら理解できません。

ちなみに蔵書を整理するため僕も数冊出品したのですが、一冊しか売れませんでした。あとは持って帰りました。

 

15冊すべては紹介できませんので、中でも特に印象深い本をピックアップいたします。

 

明治人物閑話

f:id:raku-book:20171014233530j:image

京都の有名な書店、ホホホ座の出張店が出ておりました。そこで出会って3秒で買いました。

懐かしさと愛情をもって明治の人と時代を掘りおこした、碩学の評伝集。文学では森鴎外夏目漱石二葉亭四迷石光真清。芸能では五代目尾上菊五郎、九代目市川団十郎三遊亭円朝綺羅星のごとく輝いた明治人の面影を、多くのエピソードをまじえて伝える。

ここで買わなかったら一生巡り合わないかもしれない。そんな意味のわからん本に会えるのも古本市の魅力だと思います。

他にも店主に薦められるがまま、普段は踏み込まないような本を根こそぎ買ってしまいました。

 

撓まず屈せず

f:id:raku-book:20171014233709j:image

古本市に来てくださった方なら、「ああ、あそこのお店で買ったのね」とすぐにわかると思います。

イベント開始前、出店者さんたちに挨拶をしていた際、度肝を抜かれました。

カープのユニフォームを着て販売している方がいる。 

売っている本も、カープカープカープ

 

僕は何を隠そうカープファンです。

当然、休憩中にカープ女子の出店者さんと意気投合し、今後のCS、日本シリーズの勝ち抜き方について作戦会議を開きました。

そして、仲良くなった記念に購入したのが上の、『撓まず屈せず』です。新井さん!

帯に黒田のコメントが寄せられているのもポイントが高い。

読むのが楽しみです。

 

教科書に載った小説

f:id:raku-book:20171014234437j:image

ここでしか出会わない本part2です。

実は、今回のボランティアは、月に70冊本を読む怪物級の怪物と一緒に参加したのですが、そのモンスターが、

「お前が好きそうだと思った」

と買ってきてくれた本です。

人の好みが分かる怪物です。

 

特に気になるのが

「ベンチ」 リヒター

 

たしか中学の教科書に載っていたと思います。今はどうなのかわからない。

すごく好きだった。という印象だけ覚えている。そして確か、全編は載っていなかったはず。続きが気になって気になって、ついにここで出会ってしまった。

 

古本市を巡りたい。或いは開く。

f:id:raku-book:20171014235610j:image

面白いアイデアもありました。

 

闇鍋文庫

 

中に文庫が入っているけど、タイトルも著者名もわからない。情報は出品者さんの書いた説明文のみ。

新しい本との出会いを演出してくれる。粋です。

闇鍋っていうワードセンスもたまらん。

 

それにしても、

古本市の雰囲気、完全にハマってしまいました。

全国の古本市、巡ってみたいです。

というか、この楽しさ、ワクワクがもっと広まったらいいのに。古本市ブームが来たらいい。そうしたら常日頃から古本市に行けるのに。

 

そして、出店側にも興味を持ちました。

少し調べて、社会に出て忙しくなる前に実行したい。

 

今週のお題「行ってみたい場所」=全国の古本市